オーズLLC

フリーランス

セルフブランディングはもう古い?私が「オーソリティ化」を進める理由【その2】

今回の記事でわかるポイント ・ 自分の「カテゴリ」を作ればいいのでは、という答え Weライターのカタヤマです。今回も前回に引き続き、「セルフオーソリティ」について話を進めていきます。既存のジャンルにこだわり過ぎずに、自分...
フリーランス

セルフブランディングはもう古い?私が「オーソリティ化」を進める理由【その1】

今回の記事でわかるポイント ↓解説動画はこちらから↓  【その1】ブランディングとオーソリティの違いに思い悩む 【その2】自分の「カテゴリ」を作ればいいのでは、という答え  【その3】書き続けるだけのライターで終わ...
テクニック(右腕)

インパクトはあるけれど……最上級表現は危険!

今回は、ライティングにおける「最上級表現」に関するお話です。最上級表現とは、たとえば「業界初」「世界最大の○○」「過去最高」といった表現です。こうした表現は、広告などではよく使われるフレーズであるため、ライティングにおいても使いたくなる人も多いでしょう。
テクニック(右腕)

書評はどう書くべきか? コツは「匂わせること」

今回は、「書評」に関するお話です。 ライターとしての仕事のなかには、書評と呼ばれるものがあります。何らかの書籍について、その本の特徴やメリットについて紹介したり評価したりするものです。ライティングにおいて、「特定のものを紹介・評価す...
テクニック(右腕)

客観か主観か?重要なのは混ぜないこと【後編】

前編から引き続き、文章における「主観と客観」についてお話します。 主観的な表現は不要か? ライティングの仕事において、客観的な表現を求められることが多いのは事実です。しかし、客観的な表現が不要かと言うと、そういうわけではありま...
テクニック(右腕)

客観か主観か?重要なのは混ぜないこと【前編】

今回は、「客観と主観」に関するお話です。 文章には必ず「視点」があります。どのような視点から書かれた文章なのかで、内容は大きく異なります。視点は「主観」と「客観」の2種類に分かれます。 文章を書くうえで、主観と客観のどちらかが...
テクニック(右腕)

文章は構成が重要!結末から導入・内容につなげよう

今回は、「文章構成」に関するお話です。 結論から言ってしまうと、文章構成は結論から考えるべきです。「この文章を通じて何を伝えたいのか」が定まっていなければ、構成など組み立てようがありません。 子育て関連の記事なら「子どもの食事...
テクニック(右腕)

専門用語だけではダメ!解説をつける大切さ

今回は、「専門用語」に関するお話です。 ライティングの仕事は、一定の専門性を求められるものがほとんどです。読者に対して、何らかの情報を提供するような記事を書くわけですから、専門性は必須と言ってもよいでしょう。 しかし、専門性が...
テクニック(右腕)

数字にはご注意を!正しいデータを探すように心がける

今回は、「数字は正確に」というお話です。 ライティングを仕事としていると、さまざまな数字を扱うことになります。たとえば、転職についての記事であれば、「一般的な給与の水準はいくらか」「就職から転職までの平均的な期間はどのくらいか」とい...
フリーランス

書いて、書いて、書いて。それでも書いて――書くことこそが僕の存在証明

今回の記事でわかるポイント  完璧な自分になれないからこそ、僕は書いている――書き続けている。 Webライターの明日は、どっちだ?  【さかのぼり ザ・ウェブライティング】「13年で書いてきた106,597,000文字」 ...